<3/28撮影>
◆しだれ桜
バスロータリー入口にあります。見頃となりました。
◆ソメイヨシノ
バスロータリーからパークセンターへ向かう階段にあります。
<3/25撮影>
◆河津桜は葉桜となりました。また来年お楽しみに!
◆ソメイヨシノ
まだカタイ蕾です。
◆しだれ桜
ほんのりピンク色に膨らんでいます
<3/21撮影>
◆河津桜
◆オカメ桜
<3/17撮影> 園内の桜を撮影してきました
パークセンターの図書コーナーから見る河津桜です
葉も少しずつ生えてきましたが、まだまだ綺麗です。
ふれあい橋から見たオカメ桜 見頃を迎えています
山里庭園に咲くオカメ桜
山里庭園の寒緋桜も綺麗です
お茶室前の東屋に咲く桜
<3/13撮影>
雨雪に耐えて頑張ってくれて、まだまだ見頃です。葉も少しずつ生えてきました。
今週末3/15、16もライトアップします。
<3/9撮影>
天気も良くなり 昨日の雪が残っている丹沢山系と河津桜のコラボがとても綺麗です。
<3/7撮影>
久しぶりに晴れました。青空と丹沢の積雪の白、河津桜のピンク。
とても美しい景色です。
<3/5撮影>
昨日、夕方少し雪が降りましたが、夜には雨となり、園内に残雪はありません。
河津桜は見頃となっており、今週は天候不良ですが、しばらくは楽しめると思います。
<2/28昼撮影>
ここ数日の暖かさで、だいぶ開花も進みました。
全体としては5~6分咲きといったところでしょうか。
<2/25pm撮影>
河津桜の開花は、三連休の寒波で遅れています。なかなか咲かず、待ち遠しい日々です。
<2/25撮影>紅白梅は、しばらく楽しめそうです。
<2/21撮影>紅梅・白梅は、見頃となってきました。
河津桜は、残念ながらあともう少しです。
山里庭園
<2/18撮影>紅梅・白梅は、見頃となってきました。河津桜は、あともう少しです。
<2/18撮影>河津桜は、あともう少しです。
<2/10撮影>
~紅梅・白梅~
風の吊り橋橋脚下、梅園:紅梅の方が咲いています。
山里庭園側は、白梅もだいぶ咲いています。
~河津桜~
毎日数輪咲いては、野鳥に食べられ、
花が見当たらない時もあります。
まだ1分咲きにも満たないです。